MENU
  • Home
  • About
    • セラピスト紹介
    • サロンのご案内
    • 初めての方へ
      • hamaca公式LINEのご案内
    • お客様ご感想
  • Menu
    • hamacaの特徴
    • トリートメントメニュー
    • キャンペーンのご案内
      • 梅雨だるデトックストリートメント ~6月・7月のキャンペーン~
    • アロマヒーリングセッション
    • オーダーメイドアロマ
    • ワークショップ
    • ご予約可能日&ご予約の前に
  • お問合せ
  • オンラインショップのご案内
  • Blog
アロマテラピーサロンhamaca
  • Home
  • About
    • セラピスト紹介
    • サロンのご案内
    • 初めての方へ
      • hamaca公式LINEのご案内
    • お客様ご感想
  • Menu
    • hamacaの特徴
    • トリートメントメニュー
    • キャンペーンのご案内
      • 梅雨だるデトックストリートメント ~6月・7月のキャンペーン~
    • アロマヒーリングセッション
    • オーダーメイドアロマ
    • ワークショップ
    • ご予約可能日&ご予約の前に
  • お問合せ
  • オンラインショップのご案内
  • Blog
  1. ホーム
  2. 勉強・研修・研究報告
  3. トリートメントのレベルアップのために、挑戦が始まりました

トリートメントのレベルアップのために、挑戦が始まりました

2025 6/01
勉強・研修・研究報告
2025年5月25日2025年6月1日

こんにちは。

セラピストの寺尾美和子です。

タイトルの通り、この春から、新しい挑戦が始まりました。

改めて、トリートメント技術向上のために、スクールに入学したんです!

目次

アロマトリートメントの多くは「リラクゼーション」トリートメント

もちろん、アロマセラピスト資格を取得する際に、

トリートメント実習はたっぷりありましたし

実技試験もありました。

一定数の臨床を行って、レポートも提出しないといけませんでした。

だから、アロマセラピストになれたのですし

サロンもスタートさせることができました。

ただ、

そんなアロマテラピートリートメントは、どんなトリートメントか。

というと

身体の「箇所」に注目するよりも「全体」を見て、「全体」にアプローチすることで、心身の健康を維持する

というトリートメント。

わかりにくい表現ですが、

「肩こり」「腰痛」など、個別のお悩みに対して、その原因を探って、解決に近づくようにアプローチする

というよりも

「身体全体の状態が整うと、肩こりや腰痛もいずれラクになっていく」

というアプローチ。

身体全体のめぐりが促され

自律神経のバランスが整い

睡眠と活動のバランスが健康的で

精神的にも安定して

そうすると、心も身体も健康である。

というアプローチのトリートメントが多いです。

私が、最初に身に着け

今、お客様にご提供しているのも、このトリートメントです。

この「リラクゼーショントリートメント」は、

痛みが少なくて

気持ちよくて

当日はよく眠れることが多くて

身体もラクになって

hamacaのお客様でも

「肩や首がラクになった」

「腕が真上にまっすぐ上がるようになりました」

「足が軽いです」

「久しぶりに朝までぐっすり眠りました」

などなど、喜んでいただくことが多いですが、

肩や首がつらかった原因は、なにか

どうして、腕がまっすぐあげられなかったのか

どうして、足がだるかったのか

おひとりひとりの、個々のお悩みに向き合うことが、できにくいトリートメントでもあります。

もっと、お客様ひとり一人のお悩みに向き合いたい

これまで、多くのお客様にトリートメントをご提供してきて

だんだん、

お一人お一人のお身体の状態に合わせて

そのお客様のお悩みの原因を探って、アプローチできるようになりたい

今よりももっと、お客様の筋肉の状態を予測して、触れられるようになりたい

という思いが強くなっていきました。

昨年も、短期講座などに参加して、サロンで実践したり、取り入れてきましたが、

今年の春から、いよいよスクールに入って、改めて勉強することにしました!

私が、今回ご縁があったのは

日本アジャストメントアロマセラピー協会のスクール

ここで学べるのは、

オイルトリートメントでありながら、筋膜リリースができる

深層筋にアプローチする手技。

今年の4月から来年の4月まで、1年1か月の学びが始まりました。

学びは楽しい

2週間に一度、スクールが開講される静岡市に通っています。

10時から17時まで数時間立ちっぱなしで受ける授業は、腰が疲れることもありますが

先生の言葉を聞き逃さないように、集中する時間でもあります。

予習・復習できないまま、次の開校日に行くと、心の中で「あぁ・・・」と後悔や反省するし

一緒に学んでいる方々に、刺激を受けることもあります。

単発ではなく、学び続ける・走り続けることは、大変ではありますが

でも、とっても楽しいです。

テキストを見て、先生の話を聞き、モデルになってくれている生徒さんの背中を見ながら

これまでトリートメントさせていただいたお客様のお身体が脳裏に浮かびます。

「○○さんは、これは痛いだろうなぁ」

「○○さんが、おっしゃっていたのも、ここが縮んでいたからかもしれない」

これまでの、小さな謎が腑に落ちたり

新たな疑問がわき出たり

頭の中で忙しく思いめぐらせながら、学んでいます。

お客様がいてくださるから、前に進めます

今はまだ、スタートしたばかりですが、さっそく、

サロンにお越しくださるお客様に取り入れたいものも、あります。

これから学びが進むにつれて、

意識改革が必要な部分や(もうすでに感じています)

壁にぶつかることもあると思いますが、

その時は、お客様のお顔を思い浮かべて、ぶつかっていきますね。

スクールは隔週水曜日に開講されますので、

1年通して、水曜日のご予約が取り辛くなってしまいます。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

スクールの学びについては、また、ご報告しますね。

勉強・研修・研究報告
プライベートサロン アロマセラピスト アロマトリートメント 筋膜リリース オイルトリートメント 解剖学

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

最近の投稿

  • 夏の精油はどうやって保管するのがいいの?
  • 類似商品・サービスにご注意ください
  • 「想い」があるから商品ができる
  • セラピストが考える、梅雨の時期を元気に過ごすセルフケア5選
  • hamacaの足取り~アロマクラフトの会は、香りと笑い声がサロンを満たしました♪

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

© アロマテラピーサロンhamaca.

目次