MENU
  • Home
  • About
    • セラピスト紹介
    • サロンのご案内
    • 初めての方へ
    • お客様ご感想
  • Menu
    • hamacaの特徴
    • トリートメントメニュー
    • キャンペーンのご案内
      • 春のムズムズすっきりアロマ ご注文承っています
    • アロマヒーリングセッション
    • オーダーメイドアロマ
    • ワークショップ
    • ご予約可能日&ご予約の前に
  • お問合せ
  • オンラインショップのご案内
  • Blog
アロマテラピーサロンhamaca
  • Home
  • About
    • セラピスト紹介
    • サロンのご案内
    • 初めての方へ
    • お客様ご感想
  • Menu
    • hamacaの特徴
    • トリートメントメニュー
    • キャンペーンのご案内
      • 春のムズムズすっきりアロマ ご注文承っています
    • アロマヒーリングセッション
    • オーダーメイドアロマ
    • ワークショップ
    • ご予約可能日&ご予約の前に
  • お問合せ
  • オンラインショップのご案内
  • Blog
  1. ホーム
  2. アロマテラピーと健康
  3. 春の不調を乗り越えるアロマテラピーの活用法

春の不調を乗り越えるアロマテラピーの活用法

2025 4/20
アロマテラピーと健康 未分類
2025年4月20日
目次

春は小さな不調が生まれやすい季節です

空が澄んで、緑が豊かになり、花がたくさん咲く、春♪

新年度が始まって、しばらく経ちました。

新しい世界に飛び込む人も

受け入れる人も

送り出す人も

ドキドキとワクワクが入り混じる季節ですね。

また

夏日のように暑かったのに、次の日は寒くなったり

日中は汗をかくくらいだったのに、日が暮れたら急に冷えてきたり

気温の急激な変化もあります。

空がきれいで、花が咲いて、ウキウキするけれど、

でも実は、身体にも心にも負荷が高めなのが、春。

風邪をひいたり

肩こりがひどく感じたり

寝つきに時間がかかるようになったり

朝の身支度の時間が憂鬱に感じたり・・・

そんな、小さな不調が出やすい季節です。

今回は、そんな揺らぎの春を、

すこやかに過ごせるように、アロマテラピーにできることを、ふたつ、ご提案しますね。

睡眠の質を上げる

私たちの身体が、その日の疲れを解消できるのは「寝ている間」です。

睡眠中に、疲労が回復し、身体の修復ができていると、

目覚めた時に身体か軽く、心が穏やかで、スイスイと動くことができます。

理想的な睡眠時間は、人によって違うのは、ご存知ですよね?

5時間睡眠で十分な人もいれば、8時間寝ないと疲れがたまってしまう人もいます。

あなたの理想の睡眠時間は、どれくらいですか?

また、睡眠時間はたっぷりとれているのに、なぜか朝になっても疲れが取れてない・・

そんな方もいらっしゃるかもしれません。

それには「睡眠の質」が関わっています。

いびきや、無呼吸状態がある睡眠は、酸素が足りない睡眠になることが多く、身体に負担です。

また、

歯を食いしばっていたり、

身体にぎゅっと力が入った状態で眠っている方もいらっしゃいます。

自然な呼吸で、身体に必要な酸素を取り込み、

リラックスした身体で、酸素をすみずみまで行き渡らせ

脳も安心して休み、記憶の整理ができる・・

そんな睡眠ができたら、いいですよね。

リラックスの香りと眠る

大きないびきや、無呼吸症候群

また、長年の葉のくいしばりなどの場合は、お医者さんに相談するのがいいと思いますが、

最近寝付くのに時間がかかる

歯ぎしりや、食いしばりがある

睡眠時間が足りない気がする

そんなときは、香りと一緒に眠ってみてください♪

リラックスできる香りがあると、

脳がリラックスしやすくなり、

おだやかで、深い睡眠「熟睡」に近づくことが、研究で明らかになっています。

寝ている間に、脳がしっかり休めると

身体の無意識の力が抜けやすくなり、身体の負担が軽くなります。

体内の酸素も、すみずみまで届けやすくなるので、身体の修復も進みますね。

また、脳の記憶の整理もはかどるので、ストレスを引きずらずに、朝を迎えることができますよ。

心も身体も、リラックスした状態での睡眠は、

翌朝の目覚めが、快適です♪

物事がスイスイはかどるし、気持ちもポジティブ♪

そんな日が増えると、自己肯定感も、ますます上がっていきますね!

リラックスした睡眠におすすめの精油は

写真はイメージです

もし、アロマショップや雑貨屋さんなどで、

たくさんの精油の中から選べるなら、

気になる香りを嗅いでみて

「幸せな気持ちで眠りにつける」そんな様子をイメージできる香りを選んでください♪

もちろん、hamacaにお見えになった時に、おっしゃっていただけたら、

あなたが心地よい眠りに寄りそう香りを、一緒に探しますから、おしゃってくださいね♪

私のおすすめは、これからの季節は

ラベンダー

ベルガモット

クラリセージ

カモミール・ジャーマン

カモミール・ローマン

等です

寝ている間、ずっと香りを感じている必要はありません。

空気が動いた時に、ふと香るくらいで十分。

ディフューザーがなくても、ティッシュやコットンに精油を3滴ほど落として、枕元に置いておくだけで、香りますよ。

大がかりなことをしなくても、こんな小さなことでも、睡眠の質は、あげることができますよ。

ぜひやってみてくださいね!

シンデレラタイムを大切にする

シンデレラタイム

ちょっと前に、女性の健康情報の記事などで、ちらほら見かけました。

ご存知ですか?

シンデレラタイムとは、夜の22時から深夜の2時までの4時間のこと。

この4時間は、成長ホルモンがいちばん分泌される時間で、疲労回復がはかどる「睡眠のゴールデンタイム」です。

体の各機能も、肌も、脳も、心も、

「修復」されて、健康や美肌が保たれています。

何歳になっても、成長ホルモンは、必要です。

22時に眠るのは無理でしょうが、

2時までの4時間のうち、数時間は眠った状態でいられたら、いいですね!

おだやかで心地よい睡眠を取り戻して、ゆらぎの春をすこやかに

いかがですか?

今回の内容は、ご存知の方も多いと思います。

ご存知のことに、リラックスできる香りを添えて、おだやかな睡眠を取り戻してくださいね。

次回は、

ゆらぎの春の過ごし方

日中の過ごし方について、アロマテラピー的おすすめを取り上げますね。

アロマテラピーと健康 未分類
アロマサロン アロマテラピー 浜松市中央区 睡眠の質 ゆらぎの季節 心と身体の健康 植物療法 アロマセラピスト 浜松市中央区の女性専用サロン
  • 春のムズムズ対策: ご注文締め切りのご案内
  • 集中とリラックス: ゆらぎの季節の暮らし方

関連記事

  • 精油に秘められた植物の「生きる力」
    2025年5月11日
  • 集中とリラックス: ゆらぎの季節の暮らし方
    2025年4月27日
  • 春のムズムズ対策: ご注文締め切りのご案内
    2025年4月13日
  • カリグラフィーと香り~アロマ講座を担当させていただきました
    2025年4月6日
  • ホームページ・ブログを引っ越しました
    2025年3月31日

最近の投稿

  • 精油に秘められた植物の「生きる力」
  • アロマテラピーの難しさは、精油を使いきる難しさかも?
  • 集中とリラックス: ゆらぎの季節の暮らし方
  • 春の不調を乗り越えるアロマテラピーの活用法
  • 春のムズムズ対策: ご注文締め切りのご案内

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

© アロマテラピーサロンhamaca.

目次