※この記事は、旧ブログ(2017年2月掲載)の記事を再編集したものです。
こんにちは。
失態を犯した娘こと、セラピストの寺尾美和子です。
これは2017年の出来事で、旧ブログに掲載していました。
完全にプライベートな出来事を記事にしたもので、こちらに再掲載するかどうか悩みましたが、私自身が、
こんなこともあったなぁ~
と、笑いながら見返して思い出したい。
そして、いつかこの記事を残しておいてよかったと思える日が来るかもしれない。
そう思い、再掲します。
昔の笑い話ですから、軽~い気持ちで、ご覧いただけたらうれしいです♪
車で実家に帰ったんですよ。問題は実家の駐車場なんです
9月初旬、100キロ離れた実家に帰省しており、数日後に帰ってきました。
むこうで車が必要だったので、車で往復。
実家には駐車場が1台分あるのですが、その駐車場は、車を入れるのが、ものすごーく難しいんです。
どれくらい難しいかというと、
ディーラーの人が納車に来て「無理!」と言うくらい。
でも父は、見てる人たちがドキドキする中、
長年の経験で培った勘と、精密なハンドルさばきで、駐車場の門柱と車の隙間、2センチ!とかで、きっちり入れます。
その「難関駐車場」に、実家の到着した日、私の車を駐車しました。
私が。
もう日が暮れた時間。難関駐車場・・・
軽自動車だから、父の車よりも全然小さいし。
それに、昔乗っていた軽自動車も、この駐車場にすい~っと入れてたし。
昔の車よりも、今の車の方が少し大きいけど、大丈夫!
私でもできるんですよ。軽自動車だから。でも、軽って昔より大きいよね
心配して外に出てきた母が見つめる中、
何度か切り返して・・・
ちゃんと入れられました♪
思わず浜松の旦那さんに、LINEで写真を送る(自慢する)くらいちゃんと!
でも、ドアミラーを畳まないと、門柱にこすってしまうから
ドアミラー畳むレバー、どこだっけ?
と、ハンドルの右側をしばらくゴソゴソしましたけどね。
今の車って全部オートでやってくれるじゃないですか。
だから、ドアミラーを畳むレバーの場所、暗いと余計にわからなくて。
車の中で室内灯つけてレバーを探して、ドアミラー畳んで、無傷で入れました~♪
私はこの時点で大きなミスを犯しています!気がつきましたか?
翌日は1日名古屋だったので、車は実家の駐車場に止めたまま電車で移動。
夜、実家に帰った時も、車は駐車場にちゃんとありました。
翌日、午前中に浜松へ帰ってくるつもりで帰り支度を始めました。
荷物をまとめて車に乗せようと、後部座席のスライドドアを開け、閉めようとボタンを押す。
あれ?
初めて聞く音がする。
しかもドアが閉まらない。
ドアを閉めるときにけががあってはいけないから、センサーでなにか感じると閉まらないことはあるけれど、その場合とは違うし・・・
あれ?
なに?
この頃の私は、このあと、やっと自分の失態に気づきます・・・
どうした?と父が玄関に出てきてくれました。
いや、ドアが閉まらないんだ~
初めて聞く音なんだけど、なんだろう~
しばらく、父とやいやいやっておりました。
すると、父が静かに言ったのです。
あのライトはどうしてつけっぱなしにしたんだ?
・・・続きは、こちらに
