MENU
  • Home
  • About
    • セラピスト紹介
    • サロンのご案内
    • 初めての方へ
      • hamaca公式LINEのご案内
    • お客様ご感想
  • Menu
    • hamacaの特徴
    • トリートメントメニュー
    • キャンペーンのご案内
    • アロマヒーリングセッション
    • オーダーメイドアロマ
    • ワークショップ
    • ご予約可能日&ご予約の前に
  • お問合せ
  • オンラインショップのご案内
  • Blog
アロマテラピーサロンhamaca
  • Home
  • About
    • セラピスト紹介
    • サロンのご案内
    • 初めての方へ
      • hamaca公式LINEのご案内
    • お客様ご感想
  • Menu
    • hamacaの特徴
    • トリートメントメニュー
    • キャンペーンのご案内
    • アロマヒーリングセッション
    • オーダーメイドアロマ
    • ワークショップ
    • ご予約可能日&ご予約の前に
  • お問合せ
  • オンラインショップのご案内
  • Blog
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 夏の終わりに自信が持てる。つや肌・肩軽・頭スッキリ!癒しの贅沢トリプルケア

夏の終わりに自信が持てる。つや肌・肩軽・頭スッキリ!癒しの贅沢トリプルケア

2025 8/03
お知らせ 季節のキャンペーン 未分類 キャンペーンについて
2025年8月3日

こんにちは。

セラピストの寺尾美和子です。

今年も、暑いですね。

お元気ですか?

先日は

「身体がだるくて、なにもできなかったの。

頭まで痛くなって、もうね、生きるのがイヤになるくらい

肩が重くて、しんどくてね・・・

やっとの思いで出かけようとすると、お化粧は肌に乗らないし。

本当にイヤになっちゃう!」

とおっしゃっていましたが、その後いかがですか?

わかるわかる。

そうですよね~

と思いながらお聞きしたお話でした。

・肩や首が重だるくて、やることはたくさんあるのに、やる気にならない

・鏡を見ると、だんだん肌がくすんで、たるみや毛穴も目立ってきたように感じる

・なぜかわからないけど、小さなイライラが湧き上がってくる

今、漠然と、こんな不調を感じている方が多いと思うんですけど、

これは、夏の暑さのせいです。

あなたの生活習慣が・・・とかではなく、暑い季節に起こりがちな不調やトラブルだと、私はとらえています。

重い体で、どんよりとした気持ちで、無理してがんばるよりも、

全部まとめてケアして

心も身体も、、そしてお顔も、スッキリ若返って毎日を過ごしませんか?

肩首、上半身のお疲れをスッキリリセットしながら

夏のダメージを感じるお肌を、くすみのないつや肌のスッキリフェイスに

そして、頭もスッキリ!軽く感じる

そんな、贅沢ケアが一度にできるメニューを作りましたよ。

きっと

「生きるのがイヤになっちゃう」ほどの毎日が

軽やかで、気持ちが穏やかな毎日になるくらい、お役に立てると思いますよ♪

目次

あなたが感じる、そのダメージは「夏」のせい

ところで、どうして私が、あなたがおっしゃった最近の体調や、お化粧ノリのお話をお聞きして

”それは夏のせい”と考えると思いますか?

大きく3つに分けて、説明しますね。

夏は肌にダメージが大きい季節

これは、もうご存知ですよね。

夏の強い紫外線は、将来のシミを生み出すだけでなく、毎日生まれる「くすみ」の原因になりますし、

皮膚をゴワゴワと固くしてしまう要因のひとつでもあります。

他にも、暑さで汗・皮脂がたくさん分泌されることで、毛穴が開きやすく、その開いた毛穴に汚れがつまりやすい状態です。

しかも、最近は暑い時期が長いので、毛穴汚れがつまりやすい状態が、長い期間続きます。

このまま秋を迎えてしまうと、ダメージを受けた肌のまま。寒さと乾燥の新たなダメージを浴びることになってしまって、お肌がかわいそう。

夏の間に、夏のダメージはケアして、リセットしてあげたいですね。

夏は無理しやすい

暑い季節って、朝起きてから寝る直前まで、けっこう動けるんですよね。

それは、自律神経の「交感神経」が優位になりがちだから。

というのも、理由のひとつにあると思います。

そして、夏は、睡眠の質が下がりがちですよね。

活動は活発。でも、睡眠の質は低下しがち = 疲労がたまる

たまった疲労は、身体を重だるく感じさせたり

肩首がつらくなったり、頭がギュッと感じたり

そんな状態を超えて、さらに疲労がたまると、夏バテにも、つながっていってしまいます。

夏は「気」が上に上がりがち

先ほども書きましたが、夏は自律神経の「交感神経」が優位になりがちです。

交感神経とは、バリバリと仕事するモード。

外に向かって、戦闘モードに入っている状態です。

交感神経が優位になっていると、身体は

脳が活発に働いているので、その分、胃腸は消化吸収の働きを抑えて、脳にたくさん血流が届くように調整します。

そして、本来であれば、夜になると「副交感神経」が優位になり、リラックスモードになるところが

交感神経が優位な時間が長く「過剰」な状態に陥りやすいんです。

脳にたくさんの血液が届けられる状態が長い毎日。

まだに「頭に血がのぼる」状態が、毎日起こっていることになります。

これだと、

なぜかイライラしたり

ますます、肩や首や頭に力が入ったり、してしまいます。

意識して、気をお腹の方におろしてあげるほうが、心と身体のバランスはとりやすく、ニュートラルな状態に近づきやすいと思いますよ。

いかがでしょうか?

あなたの心と身体が、この暑い夏を、がんばって生きている!

そんな感じがしませんか?

「身体が重だるい」

「肩首、頭もつらい」

そう感じるのは、心も身体もがんばって、無理をしている証拠です。

ここで適切なケアをして、身体も、心もそしてお肌も、ニュートラルな状態に戻してあげませんか?

「癒しの贅沢トリプルケア」

それでは、どんなメニューで

あなたの心と身体とお肌を、夏のダメージを受けた状態から、ニュートラルな状態にケアするのか。

メニューの内容をご説明しますね。

夏の終わりに自信が持てる。つや肌・肩軽・頭スッキリ!癒しの贅沢トリプルケア は、

背中・デコルテ・腕のトリートメント

夏のダメージケアフェイシャル

ヘッドトリートメント

この3つがひとつになって、一度にケアできるメニューです。

辛い肩、首、頭に関係する筋肉がたくさんある、背中をしっかりトリートメント

肩甲骨回りや、背骨のまわりを丁寧にほぐすことで「肩が軽い」状態に近づけ、自律神経のバランスが整いやすくなります。

デコルテと首も、それぞれの筋肉にアプローチ

巻き肩やいかり肩を、ゆったりとニュートラルな状態に近づけます。

また、首もつらくなりやすい筋肉をケアすることで、頭が軽く感じたり、横や上を見るのが、スムーズになったりします。

フェイシャルは、植物療法に基づいたバイオラブ化粧品でナチュラルに、でも効果的なケア

植物の力を巧みに活かしたバイオラブのアイテムで、夏の肌ダメージをケアします。

植物由来のお化粧品でも、エイジングケアにうれしい効果は、きちんと持っているアイテムたち。

植物たちの豊かで華やかな香りが、心まで癒してくれます。

うるおい美白パックで紫外線ダメージをケア

このメニューのパックには、ぷるっぷるのシートマスクを使用します。

美白には、保湿も必須!を叶えるシートマスクです。

さらに、シートマスクの上には、アルミシートマスクを重ね、ホットタオルをふんわりとのせることで、シートマスクの成分を、肌に浸透させやすくします。

クレイパックで毛穴の奥の汚れもスッキリ

ボディでは、背中やデコルテに行うクレイパックをお顔にすると、毛穴の奥の見えない汚れまでしっかりと吸着し、毛穴がキュッと小さく見えるようになります。

さらに、肌のくすみやむくみもスッキリ♪

透明感のある、スッキリ、くっきりとしたお顔になれますよ。

肩も首もお顔もつながっている「頭」も一緒にケア

最後に、ヘッドトリートメントを行うことで、肩や首の辛さも、お顔ににじんでしまうお疲れ感も、ますますスッキリすることができますよ。

ヘッドトリートメントではよく、お顔の血色が明るくなったり、視界が明るくなったり、はっきり見えるようになったり。

といった変化を感じていただけます。

トリートメント前の精油選びはありませんが、豊かな香りに癒されていただけます

この、癒しの贅沢トリプルケアは、お身体の一部のトリートメントと、お顔のトリートメントがひとつになったメニューですので、トリートメントオイルは、バイオラブのフェイシャルマッサージオイルを使用することにしました。

お顔のためにブレンドされたオイルを、贅沢にも、背中やデコルテ、腕のトリートメントにも使用します。

お客様のその日だけのオリジナルの香り

はありませんが、バイオラブのマッサージオイルも、豊かな香りで癒されます。

また、精油選びがない分、時間の節約ができるため、普段よりも、トリートメント以外にかかる時間が30分くらい短縮されますので、ご予定がある中でも、ご利用いただきやすくなっています。

かなりオトクなメニューです

hamacaのフェイシャルトリートメントは、お顔のみのケアで、120分 19000円です。

この「癒しの贅沢トリプルケア」では、パックがひとつ少なかったりと、通常のフェイシャルメニューとの違いはありますが、

それでも60分の上半身と、70分のフェイシャル、20分のヘッドトリートメント

全部で2時間半のメニューで、かなりお値打ちな料金に設定しました。

これは、9月にhamacaの周年があって、

お客様に感謝をお伝えするためでもありますが、それよりも、なにより

あなたが不調を抱えて、辛い思いで過ごす毎日を、

明るく楽しく、こころ穏やかに、そして、自信をもって過ごしていただきたいから。

あなたがやさしくて、笑顔がとっても似合う方なのは、よく知っています。

だから、身体をラクにして、お顔も若返って、にこにこ過ごしてください。

そのお手伝いを、させていただきますね。

夏の終わりに自信が持てる。つや肌・肩軽・頭スッキリ!癒しの贅沢トリプルケア

《施術内容》

・足湯

・ボディトリートメント デコルテ・背中・腕・首

・フェイシャルトリートメント 

クレンジング・バブル洗顔・クレイパック・美白美容液・うるおい美白パック(アルミシートマスク&ホットタオル)・トリートメント・オイルふき取り・鎮静・化粧水・美容液・乳液・クリーム・日焼け止め

・ヘッドトリートメント 頭皮美容液を使用します

《施術時間》  150分(2時間半)  所要時間:3時間~3時間半

《料金》  20000円(税込)

《期間》  9月下旬 または10月上旬  暑い季節のメニューなので、季節の移ろう様子を見て、判断します

うるおい美白パックが数量限定なので、入荷ができなくなってしまう場合は、期間中でもキャンペーンを終了する場合があります。

《ご予約方法》  トリートメントご予約フォームから  または、メール、公式LINEで

トリートメントご予約フォーム

夏の終わりに自信をもって、軽やかに♪おだやかに♪

ここまで、長いお知らせを読んでくださってありがとうございました!

あなたが

くすみのない、明るい肌でニコニコと過ごし

肩が軽くて、頭もスッキリ。

心もおだやかに秋を迎えるイメージができましたか?

今、あなたが感じている、肩や首の重だるさや、頭に感じる締め付け感は、スッキリと手放して、ニュートラルな状態に近づけることができますよ。

夏のお肌のくすみや、気になる毛穴も、ケアしながら、キュッと引き締まったフェイスラインを取り戻しましょう。

なぜか湧き上がるイライラも癒して♪

上半身が軽くなり、首や腕の動きもスムーズに。

頭もスッキリ軽く、視界がはっきり明るく!

そして、心がゆったり落ち着き、あなたのステキな笑顔が周りを明るくしますね♪

夏の終わりに自信が持てる。つや肌・肩軽・頭スッキリ!癒しの贅沢トリプルケア

は、この暑い季節のキャンペーンです。

ご希望のお日にちにお越しいただくためにも、ご予約はお早めに。

こちらのご予約フォームから、承りますね。

トリートメントご予約フォーム
お知らせ 季節のキャンペーン 未分類 キャンペーンについて
植物療法 アロマテラピーサロン 女性の健康 アロマトリートメント 筋膜リリース
  • 8月30日開催 癒しのひととき アロマとカリグラフィーワークショップ
  • 夏を彩るアロマ&アロマスプレー手作りキット ご注文承ります

関連記事

  • 「あと◯日頑張ればアロマトリートメントだ!」と思ってがんばりました ~お客様ご感想
    2025年8月24日
  • ありがとう9周年 8/18~10/19はポイントカード2倍
    2025年8月16日
  • 夏を彩るアロマ&アロマスプレー手作りキット ご注文承ります
    2025年8月10日
  • 8月30日開催 癒しのひととき アロマとカリグラフィーワークショップ
    2025年7月27日
  • 雑誌『セラピスト』8月号で、hamacaの公式LINEについてご紹介いただきました
    2025年7月18日
  • 夏の精油はどうやって保管するのがいいの?
    2025年7月6日
  • 類似商品・サービスにご注意ください
    2025年6月28日
  • 「想い」があるから商品ができる
    2025年6月22日

最近の投稿

  • 毎日ハンカチやマスクにシュっとしようと思います♪~ワークショップ開催しました
  • 「あと◯日頑張ればアロマトリートメントだ!」と思ってがんばりました ~お客様ご感想
  • ありがとう9周年 8/18~10/19はポイントカード2倍
  • 夏を彩るアロマ&アロマスプレー手作りキット ご注文承ります
  • 夏の終わりに自信が持てる。つや肌・肩軽・頭スッキリ!癒しの贅沢トリプルケア

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

© アロマテラピーサロンhamaca.

目次